2014年9月26日金曜日

ん・・・?な対応  


今回は文章のみ 写真なしです

数日前から車の下あたりで、カタカタと異音がするようになってしまった
気になっていて今日、車を購入した所へ電話 整備の方へ電話がまわり
状況を話して、今日見てほしいんですが・・・ 
相手・・・・ あー 今日は予約でいっぱいで時間がないので
 来週予約してからにして下さい

 
自分・・・・ちょっと気になるところなので、なんとか見てほしいんですが
相手・・・・今日は無理ですね

 
ここで むっと!!きて 
自分・・・ 隣の同じ車を扱っているディラーの電話番号教えてください
で、 電話番号を教えてもらって電話切る

この後、隣のネ〇〇ト〇〇へ電話

はいわかりました 何時ごろ来られますか?
30分ぐらいで到着

  
では見てみますね とジャッキアップ 10分ほどしたら 呼ばれ
たぶんこれが原因ですね 見るとマフラーの中間の所の
溶接部分が外れて マフラー自体が 1センチほど下がっており
これが段差のあるところで、下の支えの所に当たって音がする
構造上マフラーが落ちることはありません 納得!!

この後説明と修理のおよその値段を聞いて・・ 結構高いね
なんなら中古探しましょうか? でも原因がわかって一安心
対応が全然違いました。。。。



もう一つ 
インターホンが壊れて数週間  先日広告が入っていたので
今日商品を見に近くのホームセンターへ
気に入って購入 サービスカウンターで取り付けお願い

支払の段になって あれ? やけに高い 
指摘すると 取り付け料がありますので・・・と
でも先日の広告を見て来たんですが?
えーそうですか・・・ 何と目の前で大きな広告を広げて
それも5人で あーでもない こーでもない

  
広告には ホームセンター開業40周年 超特価
取り付け交換費 9月29日まで6284円の所3240円

このあと パソコンへデータ?を打ち込むのに15分
サービスカウンターで3~40分
 最後に、はずした古い
のはどうしますか? 引き取りできますが ただし有料ですと
自分・・・小型家電でステーションに出すからいいです・・・
でも広告に書いてありますよ 無料引き取りと!!
あーそうですね

もしかしたら この商品売れたの今日が初めて?

 
平日の午後だからか お客さんもちらほら、ガラガラ状態 
ほんとにこれで商売やっていけるのかなー
一度閉店した所だし どうなっちゃうんでしょうか?

今日は何か変な経験でした・・・・。

  


 

2014年9月17日水曜日

YAK54制作その3


 
エルロンリンケージ これもテトラのAタイプで
短いからホーンのカーボン補強はしません
 

こんな所にエルロンコネクターを入れる
溝が加工されてました
 
テープを巻いて 弾性接着剤を少々
 

シールを貼ってできあがり
 

モーターは490KV アンプは80A
コネクターのはんだをして

モーターはすでにつめ付ナットがあらかじめ埋め込んで
あるので簡単 国産の4mmステンレスナットに交換
アンプは上に搭載
 

カウリングは、ぎりぎりまで前に出してもペラの位置が
これだけ出てしまう  しかたないか!!
 
今日はここまで。
 
 

3連休初日  初飛行です
 
 
Y田さん今日は早く目が覚めて
朝から落ち着きません
 
VQモデルのセスナ188Awagon スパン2m
 
 

エンジンはサイトー4サイクルガソリンエンジン
マフラーはフレキシブル様のが装着
 

パイロットはベテランだから  大丈夫!!
 

この機体 アメリカとかオーストラリアでは
農場で種まきとか農薬散布に使われている
あちらは スケールがでかい
 
飛行は サイトーの心地よい4サイクルサウンド
に載せて非常に安定してます
 

初飛行が終わって 安堵の記念写真
お気に入りの一機になりそうです。
 
 

もう一機の初飛行はこれ ホクセイのリニューアル
プロフィールプライマス70
 
よく見るとあちこちにバージョンアップが
   主翼も少し厚く、水平尾翼も翼型に 
ラダーも後ろまで厚くでかい
主翼は2分割アルミかんざし+3か所の受けで
がっちりと固定 
 

エンジンはサイトーの70、4サイクル搭載
 

飛行は以外とマイルドな感じでピクピクしません
安定して、きれいに飛んでいます
 
どっかんパワーは無さそうだけど
このサイトーエンジンで正解ですね
 
2機とも上空写真は ピンボケでした
写真 ヘボです  残念!!
 
 
 

2014年9月10日水曜日

YAK54制作その2

脚のカバーを付けます 
胴体に当たるところをペーパーで荒らしてペグをぬって
つけるときも 胴体から1mmぐらい空けて接着します
これでハードランデイングでも胴体をキズつけることはないかな
 

次はラダー エレベーターのリンケージ
 
ところが ホーンの径は1.9mm ボールリンクは
1.6mmのしか入らない リンクドライバーで
頑張ってもだめ・・・・で テトラのに変更  
 

ホーン側はボールリンク サーボ側は
ゼットペンダーで ホーンは内径2mmの
カーボンパイプを入れて 瞬間を流してOK
 

エレベーターも同様に
こっちは余っていたいたカーボンホーンで
 
これでよし!!
 
 

木曜日の飛行場
風速6~7m、南からの爆風
 
でも気にすることはありません
 

メインはこれ やわらかくて、ほんとに美味しい肉です
 
 

手慣れたもんです 家でもやってるかな??
 

それでも強風のなか クワットコプターを飛ばします
GPSでのゴーホームも精度がよくなってきてますよ
 
 

こちらは土曜日の飛行場
 
午後3時から出勤の3人組
 

初飛行はこの機体  Y田さんから回してもらった
京商の飛行機 フイルムをはがして貼り直し
そのままなのは動翼部分のみ まったくイメージの違う
オリジナルの飛行機に生まれ変わりました
 
この後 ばっちり初飛行成功
 

こちらもM澤さん作の バルサキットから作った
テトラの複葉機 きれいにできています
 
初飛行は次回のお楽しみ
 

プロポを新しくして ケースの中もきれいにお掃除
 
W半で買ってきたスポンジで貼り直して
 

2台 体制になりました
 
でも14SG 苦戦してます
よくわからない所が2か所
 
一か所は電動でエンコンスロー時に常時回っている設定
 
もう一か所はジャイロの3段切り替えスイッチ設定
双葉のジャイロなら問題ないんだけど・・・・
だれか 教えて!!
 
幸い 我がクラブでも5人ほど使っている人
いるからなんとかなるでしょう。
 
 
 
 

2014年9月3日水曜日

YAK54制作 その1

少しずつ作ってます。

まず主翼から  これは瞬間を少しずつ流して終了
 
瞬間はたくさん流すと動きが渋くなる
 この辺も経験上言えますね
 

水平と垂直尾翼を取り付け
 
 左右の長さ角度を確認 ここは慎重に作業します
接着は瞬間+促進剤
 

脚の取り付け 作業順番は適当に
 
ん・・・・!!
 
何か変???  
 
スタント機じゃないんだから 脚がこんなに後ろにこないよ。
 
 

仮止めしてみて
 
これが正解!!
 

日曜日の飛行場
 
平均年齢66~67歳ぐらい??

I藤さんのグライダー 初飛行
滑空性能 スピード申し分ありません
 

何かに群がってます
 

Y山御大の機体でした
 
どうしたかと言うと 離陸 数十センチの所で
いきなりロール 奇跡の着陸 翌端に泥がついていました
 
今日、初めてつけてきたジャイロ エルロンとラダーの
動きが反対でした  壊れなくてよかったですね。
 
ところでオークションの落札代金 きれいに終了しました
 
YAK54のキット モーターとアンプ
 ロッドエンドペンチ等の工具
FUTABAのプロポ
 
ところが ここにきて充電器がおかしい
DUO3を使ってるんだけど 片方にエラー表示が
出て充電できず
 
 エアークラフトに電話をしたら
基盤交換しか方法がありませんね と
しかたないから送ることに
 
基盤代9500円なり 
 
とほほ””
 
悪銭じゃないけど 身につかずですね。