2019年9月30日月曜日

秋の飛行場整備


曇りのち雨の予報だったけど ほぼ快晴 
雨男が欠席してるからかな?
 
今日のメニューは 回りの草刈りと
あちこちにいっぱい生えてきたアカシアとか柳のカット

ここのヨシはオーバーランの為に残しておこう

暑いから 今日は早めに水分補給
休憩タイムも多めに入れて

2時間で 飛行場の回りは見違えるようになりました
 
お昼の弁当をごちそうになって 
 
後は自由飛行

EDGE 3兄弟がスタンバイ

こんな形でフォーメーション飛行の予定
 
しかし そろえて飛ばすのは至難の技 
相手の機体と自分の機体を見ながらだから難しい
 
でも同型機3機同時飛行はなかなか見られない
 
良かった!!
 
この後 爬虫類が出ますよ
 

天気もよく こんなペットもお散歩にお目見え
 
オーストラリア出身 とかげの〇〇ちゃん 🦎
迫力十分で 名前を聞くの忘れた

見かけによらず おとなしい
 
 触った感じはシリコンで作った感じかな?

餌は一部の野菜と 
アマゾンからの専用お取り寄せ食材
 
グルメだな~

今日はみんなに見られ 触られて興奮ぎみ
 
のどを膨らませ 胴体も膨張ぎみ Σ(・□・;)

ご主人さまの胸にちょこんと抱かれて
 
ここが一番安心

毎日世話をしてると 可愛いんでしょうね
 
普段はなかなか見られないペットでした。
 
 

飛行場だけどこんなのも登場

本物と同じ動きが出来ます
何てったって15チャンネル
 
 これで驚きの価格 日本円で約5000円 
考えられない

ちょっと これを手前に引いて

んっ!! 違法改造機発見(笑)
 
いろいろ手を加えて F3Aパターンをよりやり易くした
Ski Leaf Master J  ちょんまげも付いてるし (*_*;

この辺がいろいろオリジナルとは違う
 
ラダー面積を増やして 垂直尾翼前と下にも
フィンを追加 水平尾翼にもフィン追加して
 
パワーを入れた飛行で 気持ちよく飛行していました
 
 
こちらでは 超低空でのアクロ
 
背面コブラから目の前で 立ち上げてその場でロール3回
そのままローリングコブラもどきに回りをぐるぐる
 
その後 スローナイフエッジで自分の近くまで
持ってきて またまた目の前でぐるぐる

地上すれすれで たまにラダーをこすりながらの飛行
 
落としそうになりながら でも 落とさない!!
 
最後はもちろん ハ~ンドキャッチ☻
 
腕上げました 
 
やっぱ4個の舵が瞬時に的確に入ってるから
出来ることですね
 
特にエンコンが ブイブイときれいに入る
スロットルカーブを入れてるのかな?
 
入っていなければあれだけ
 反応が良いのは 若い証拠ですよ
 
 
自分は 今IMACのパターンを飛ばしていて
ずれ にきずくのが遅くて あれーって感じ
 
正面では低い所の横からの機体の傾きがわかりにくい
これは 下の高度を少し上げることで解決しそう
 
あとは 60インチクラスでの ホバリングが
スパっと決まらない やっぱり修正舵が
微妙に遅れるからでしょうね
 
いつまでも 若いと思っていても年齢は正直
 
駐車場で 車を真っすぐ入れたつもりで
 
降りてみると
 
曲がってるじゃん  これって
 
あるよね~。
 
 
 

2019年9月17日火曜日

今は~もう秋♬


この曲を知ってる人は 何歳以上だろう?


コスモスも満開

稲刈りも あちこちで始まって
 
ここも今週中には刈るのかな

プロペラの先には 赤とんぼ!!

こちらにはバッタが

ん??  とまっているだけじゃなくて
 
むしゃむしゃ 音たてて食べてる(@_@)
 
旨くないと思うんだけど・・身体に悪いし
 
 
 
H口さんがこの写真を送ってきました
 
ありがとうございます。
 

おっ!!  操縦者が写ってる

だんだん近くなって来て  いいですね~!!
 
 
H口さんと言えば この所新しいアクロの技のバリエーションが
増えてきました スピン系とかでんぐりがえし系とか
 
楽しそう 凄いですね真似できない
 
そこで  皆さんが見てみたいというアクロのリクエスト
 
 
言葉で説明すると 真っすぐ前方向に水平飛行
そこで瞬間90度ターンで左へ ここは背面飛行かな?
 
ここからしばらく飛行 次に90度ターンで
 パイロット方面へ ここは正面か?
 そして又90度ターンで背面 パイロットの前通過
また90度ターン
 
これのくりかえし
 
 
もう一つは 普通に水平飛行から 今度はくるっと
180度ターンして今来たコースへ
 又180度ターンして元のコースへ
 
 
1個目は 舵の打ちかた なんとなくわかるけど
2個目は???ですね
 
3D Flying School で打ち方見て
 チャレンジしてみてね
 
まってまーす。
 
イウダケはカンタン ゴメンナサイ 🙇
 
 
 
 

2019年9月11日水曜日

ブログもいろいろ


先日H田さんが 38インチの ちびEDGEをうまく飛ばしていたので

いいね! と言ったところ 
送信機でジャイロ感度を切り替えて使っているとのこと

??えー そんなことできるの?

事実 こうして使ってるじゃん と さすがテクニシャン

でも今使っているジャイロは送信機から 感度は切り替えられない

 取り寄せて試してみよう。
 
早速 このジャイロ搭載 ヤフオクで1780円 
ポイントを使ったから 送料入れても800円 
安かった!! 
 
でもケースとかは ちゃち 大丈夫かな~ 
 
搭載前にY田さんから 14SGでの設定方法を教えてもらう
 
なーるほど・・・すごくわかり易い
 
でも自力では絶対 設定できなかったでしょう
 
2人とも頭柔らかいね~
 
助かりました

振り分け荷物みたいにEPPに切り込みを入れて
コードを通して搭載
 
飛ばしてみて やっぱり安定します
上空では感度40~50位 近くでの飛行は70~80位かな
 
でもエルロンのリンケージはサブトリムを
大きく動かして合わせてある
 
この機体はここを直すのが超めんどう
説明書通りの長さでやったけど短い
 足すわけにもいかないし・・・
 
 取りあえずこのままで様子を見ることにしよう


Y田さん
 
 いつの間にかこんなに低い所でホバリング(@_@)
 
スマホだからこれでも結構近いんだけど
そのうち操縦者も入れて もっといい写真撮りたいね
 
ズームを使ったけど やっぱり 粗かった
 
お見事!! 
 
この機体は56インチ 
EPPとは全然違うプレッシャーもあるけど
達成感とか やったー感は半端ないですね
 
本人も充実感でいっぱい 気持ちよく分かります
 
回ってきてお腹が見えても
 EPPであれだけ舵が打ててるから
 
行けるでしょうね
 
  

飛行場に こんな超重量級の物体が(*_*;
 
半世紀以上前の脱穀機用のKUBOTAエンジン
 
ヤフオクで落としました 本体より送料のが高かった
 
でもこの値段で1か月以上楽しめました
 

積み下ろしも大変 
 
十分手を入れてあるので 一発始動!!
 
懐かしい 音と臭い
 
 小さいころはこれで脱穀してたよね~
 
 
 
YouTube
 
 
 
 

家のまわりのそば畑

7月末に種をまいて もう満開
 
あと1か月で収穫できるでしょう

ほんと広~い 小型機ならOKだよね
 
すぐ そっちに結びつけるし (;'∀')
 

ブルーベリー取っていたら こんなのが
 
自然がいっぱい
 
田舎ですよー。

2019年9月6日金曜日

木曜日の飛行場

何時ものように11時頃出勤
 
平日なのに すでに車が8台
 
上空には軽やかなエンジン音を響かせ1機飛行中
 
あれ?
 
エンジン音が消えた・・??
 
荷物を持ってピットに行って どうした?
 
機影が消えた!!
 
 
と 同時に滑走路を横切って ゾロゾロ
 
 
 
すぐ見つかって
 こんな感じでそれぞれパーツ毎に回収
 
あと 2mで川の中 ぎりぎりセーフでした
 
全部回収はできたけど
 
オーナーも 歩き疲れて
 
メカ外すのも めんど~だな~の状態

これは 滅多に見られない映像
 
なんの なんの まだ飛ばしてない
 
CAPがあるさ!!
 

見上げる先には

とんびが3羽ほど寄ってきて 
とんび型グライダーの回りをウロウロ
 
 いいねー。
 
 
EDGE親子 
 
メーカーは違うけど デザインは同じ (;'∀') 

こちらでは へりのリンケージのお勉強
 
厳しい 教官が2人

そうそう  ローターはきつすぎず ゆるすぎず

ここは こうで あーで 
 
ヘリは リンケージと調整が命 分かった・・・

よし!!  こんなもんで 勘弁してやろう
 
この後 飛行したけど 途中から ’&$#”!(’&$%”
 
あー!! また仕事が増えた・・・
 

NSさん 自分の機体はバッチリ
 
今月22日のRCへり大集合に持参します

3枚ローターにして すわりもよく安定していました
 

こちらは4枚ローターで試験

ローターはもちろん N瀬さんの自作品
 
こちらは なぜか安定しなくて
舵も敏感 飛ばしずらそう
 
まだまだへり自体の調整に時間がかかりそうかな。