2019年3月30日土曜日

ブログ ねたがないなー


 
ぎょっ!!
 
  こんなところに蛇が・・(@_@)

よく見ると作り物 でもリアル
 
  熱帯育ちのコブラがここにいるわけない
 
へび嫌いの人は 
思わず持ってきた飛行機を落としたとか?
 
誰だ こんなの置いていったのは
 
 
用事で支所へ  同じ敷地に

レトロな建物  いい感じ

昔のH〇村役場の建物です

結構 劣化が激しいけど 保存するのかな?

こっちが今使っている建物 松本市の管轄
 
 
前回のペラの続き
 
2.7~3.1kg程度のアクロ系機体を
 
今使っているOSのOMA5020 490KV
又は同等のモーターを
 
リポ5セルで使う場合の
 ベストペラは16×10Eか17×8Eですが
 
アンプは80A使ってますよ
 
 
ここで 問題!!
 
では同じユニットで リポを6セルで使う場合の
ベストペラサイズは いくつでしょう
 
 
考え中
 
 
答は
 
ズバリ 16×7E
 
意外でしょう!!
 
 
 エンジンでのペラサイズ選定の常識とは
全く違いますね~
 
どうして?
 
自分ではうまく説明できない(;'∀')
 
 
電動に詳しい人に聞いてみましょう。
 
 
 

2019年3月24日日曜日

春はもうすぐ


会長宅の田んぼも始まりました
 
今年は音符 ♪ (^^♪
 
 これはドかミでしょう。(笑)

飛行場の上流も 現状回復終了

NSプールも今は水が無いけど 
梅雨とか台風シーズン後には あふれるくらいになるのかな😞
 

冬眠も終わって 久々登場のHSさん

機体はカルマート60 ブルーバージョン

エンジンはOS72α 最新型はヘッドが黒なんだ(@_@)
 
この機体にはちょっと小さいかと思ったけど 
普通に優雅に飛ばすのには十分 
 
ゆったり安定飛行 着陸もまるでスローモーションを
見るように 失速の気配もなく ソフトランデイング
 
いいですね~。
 
 
今飛ばしてる 60インチクラス スケールアクロ機に使ったペラ
 
サイズは4本とも17×8  使った感じの感想です
 

 
上から 黒のカーボン風ペラ カチンカチン 
これはとにかく引きが強い スロットルワークが敏感で
スロットルカーブを寝かせる必要ありですね
 
2番目はAPCのグラス 引きはカーボンほどではないけど
 普通に使える良いペラです ただグラスだから重い!! 
 
3番目はリーズナブルな木ペラ 少し回転が抑えられて
飛行がマイルドになります 値段の割には健闘してる?
 
4番目はXOAR ゾアと読みます 
このペラはスロットルをスローにしたときのブレーキが良く効きます
見てもわからないけど 違うんでしょうね
 
慣れてくれば IMACの曲技とかやるには このペラが一番かな 
 

重さは 上の写真の上から順番に
 
33.8g
68.3g
42.1g
45.4g
 
自分の中での結論は
 
60インチクラスを5セルで飛ばすアクロ機は17×8インチ
 
同じクラスの曲技機をスタント的に飛ばすには16×10インチ
 
この選択がベストでしょう。
 
 
 

2019年3月21日木曜日

水曜日は久々の飛行日和


いつものように 11時頃到着

あれ!! 平日なのに車が7台も Σ(・□・;)

あまり曜日には関係ない人ばっかりでした


今日は暖かい 20度近くまで行ったかな?
 
たき火はちょろちょろだけど
 自然に ここに集まって世間話に花が咲きます

スリックも快調  4セルで元気に飛びます
機体の大きさ 重さがピッタリな感じ
 

今年 入会した TGさんとFTさん 情報交換中
 

FTさん 操縦中
 
 遠くに行くとよく見えなくて と言いながら 
飛行機はもう普通に飛ばしてます

今日は モグラのグライダー持参者が4人も
 
  こっちもこれからシーズンイン

柳の芽も膨らみ始めてきました
 
 
おや?
 

駐車場の横 少し入った所に 
こんな風に網が設置されてる

こんな箱が6個 置かれて

ミツバチの巣箱でした
 
すでに 箱の周りにぶんぶんと 結構飛んでます
 
たぶん アカシヤの蜜の採取でしょう
でも 花が咲くまでまだ1か月以上かかるけど?
 
まだ花も咲かないし 何を食べてるんだろう?
 
以前 砂糖水を入れておくというのを聞いたことあるな~
 
どうなってるんだろう?
 
 

2019年3月10日日曜日

脚の修理をしよう!


昨日の土曜日は 南の爆風 でも6人ほどの出勤者が恨めしそうに

今日は? 天気はイマイチ 予報では南の風3~5mか・・・

そうだ 今日は脚の修理をじっくりしましょう

前回は 瞬間とエポキシで ちゃっちゃと直したけど

案の定 土の柔らかな所では脚が後ろにずれた感じで
強引に上げたけど 着陸でぽろっと取れて こてっ こりゃだめだ


今度は縦方向にも 2mmベニヤ材で補強して
 
下の胴枠のところも2mmベニヤでサンドウィッチ
 
一生懸命やってたので写真は撮り忘れたな~

ここはマジックで黒く塗って あまり意味はありません
 

最後にフイルム変わりにテープを貼ってっと
 
 
がーん!!
 
 
  テープが足りない。(;´д`) トホホ・・・
 

しょうがない
 
 たまたまあったCOSMOのステッカーを
1・5cmぐらいにカットして ペタペタ

脚を付けて 
 
やっぱ 変だけど 裏で目立たない所だから
このぐらいで 勘弁してあげよう
 
前回 これといっしょにテープも注文すれば
良かったのに うまくいかない😞
 
 

T山さんの新作機   P47サンダーボルト
 
今日はエンジン調整かな

その前に 引き込み脚の調子がイマイチ
 
きちんとロックされないようで 
サーボ式だからストロークが足りない?
 
ロッドがストレートに もって来れなくて
微妙に曲げてあるから そのせいかな
 

パイロットは飛びたくて うずうずしてるけど
 
なかなかオーナーさんのOKが出なくて
 
大空へ飛び立つのは何時?
 
 皆さんの大きな関心事の一つになっているようですね~。