2015年6月25日木曜日

YAK54 ロシアンサンダー初飛行


土日の天気予報は雨っぽい 初飛行だから
早めに飛ばすことにしよう。


まずは記念撮影
 

デザインも結構派手 好みは分かれるところかな?
 

風もほぼ無風 絶好の初飛行日和
 

K科さんがグライダー飛ばしに来ていたので
記念撮影を お願いしました
 

角度を変えてもう一枚
 

胴体の中はガラガラ  リポが小さく見えます
 

初飛行を終えて木陰で翼を休めています
 
リポは5セルの4200で4本飛ばしました
このExtremeFlightの機体は3機目だけど
期待を裏切りません
 
アクロとかがわかっている人の設計でしょうね
 
 

先日まいた芝の種 まだ出てきている所は有りません
 
もしかして これがそうかな? それとも雑草?
 

エルロンのディファレンシャルをこんな感じで入れて
いったんだけど 現場で見たら上下それぞれ明らかに舵角が違う
とりあえず目分量で合わせて飛ばしたけれど
 こんなに違っていたのは初めてだなー
 

家で エルロンホーンとエルロンが平行でアジャスターが
直角になるように確認してから メジャーで上下それぞれが
同じ長さになるように調整して 画面のようになりました
 サーボのストロークも違うしアジャスターの長さも微妙に
違ていたから当然ですね 今まで数字で合わせて
よし!!としていました それでうまく飛ばなかったんだ
なーんちゃって!!
 
もう一つ ラダーステイックを急激に戻すとハンチングが・・
これの対策は  ホーンの穴を1個か2個内側に
 舵角の足りない分はエンドポイントで増やして舵角確保
 見事に止まります・・
 
お試しあれ
 
 

木曜日のお昼  今日は人数少な目
 

でも サザエのつぼ焼きもある豪華版
 
木曜日は早起きしようかなー・・・?
 

父の日プレゼント
 
今夜はこれを 楽しむとしますか・・。
 
 


2015年6月21日日曜日

MXS制作2


雨の降る日は・・・機体を作ろう

MXSの胴体に入ります


水平尾翼の左右を慎重に計りながら
傾きもチェック  瞬間を流します
完璧 バッチリです
さて 次は・・っと
あ”ー””””””””””

エレベーターどうやっていれるの!!
うーん
どうしよう??

切っちゃえ 
のこぎりでゴリゴリ
取れました
後で そっと戻しておきましょう
 

ラダーホーンを付けて
?? なぜかラダーだけ、ホーンの差し込み口がない
もちろん裏にもない こんなのは小さな事
 
穴あければ済むし
 

サーボの取り付け穴も開けておこう
あれ?
左右同じはずはない これじゃサーボの
底どうしが当たっちゃうよ
 
良く見ると
 
ありました エレベーターは水平尾翼の前なんだ
 
経費節減か軽量化か左右同じ側板を使っているんですね
 
先が思いやられる・・・
 

気を取り直して
 
ステッカーの切り出し
 
これはうまくいった 
 
当たり前か・・・
 
 
 
つづく
 
 
 

2015年6月15日月曜日

全面芝生の飛行場を夢見て


日曜日は飛行場整備をしました 


まず一輪車で黒土を入れて きれいにならします
 

一輪車3台でフル回転
  
周りと土手はビーバーで草刈り 
そっちも順調に進んでいます

滑走路の真ん中 10m×40m位を広げました
 

休憩ー  水分補給 これ大切
 
慣れない仕事はあわてずに  
 

ここで芝の種登場  結構小さい種です
土と混ぜてかくはん
 

なるべく均一に撒いていきます
 

この後ローラーで一回押さえて 水やり
 

完成すればこんな感じになります
 
野芝は元気 ランナーがのびていつの間にか
こんなに広がりました 今は手押しの芝刈り機だけど
 いつかは乗用芝刈り機の出番が来ることでしょう
 
 

試しに こんなの海外から取り寄せてみたと見せてくれました
 
FutabaS3003サーボです $5.4 日本円で650円位
よく見ると コネクターはJRタイプ プレートは
金属性じゃなくシール ロゴも微妙に違うなー
 
ジャイロも偽物が出回っているようで・・・
ほんとに まあ よくやるよね あきれるよ!! 
 

これがFtaba純正 
 
比べてみると なんか きちっとしてる感じ
イメージだけど・・・ でもこっちを使うでしょうね
 
 
 
芝の水やりはどうするんだろう
うまい具合に雨が降ってくれるといいんだけど
 
ついでの時 ちょっと 寄ってみるか
 
 
後は上流の あそこの所が、ちと気になるかな。
 
 
 

2015年6月12日金曜日

方針変更



OSのGGT15ガソリンエンジンを載せる機体を
あちこち探していると 自分好みの良さそうな機体が・・・

OKのスペースウオーカー いいね!! 
でも これはガソリン20~30ccか デカすぎる

テトラのフライベビー これもいいなー 4サイクル90クラス
ジャストサイズ!! 

でもバルサキットしかない 作る自信ないしー・・・


あちこち見ていて  届いたのは・・・・・


EXTREME FLIGHTの MXS-EXP 64インチ
なんか又スケールアクロ機に落ち着いちゃった
 
今月のラジコン技術に偶然 載っていましたね
デザインも同じ 本の記事は83インチの大型機です
 

開けてみると 有り難いウイングカバー入りだ!!
 
整然と梱包されています
 

全部出してチェック  作りはレベル高そう・・かな?
 

上箱の写真  こんな感じになるはず・・
 

早速主翼から作るとしますか
 
慎重にヒンジに瞬間を流します
これは必要最小限の量でいいですね
 
いつも心配のあまり多くなっちゃうけど
渋くなるし・・・瞬間を信じましょう!!
 

シンプルなリンケージ
 
 エルロンホーン側はボールリンク
サーボ側はZペンダー処理
 

キットに入っていたパーツは両方ともボールリンク仕様
ほんとはこれの方がいいんだけど 残念ながら
大舵角の時に膨らみがサーボホーン
に当たってしまって断念  テトラのに変更
 

主翼完成
 
あわてることはない ゆっくり作りましょう
 
 
今月は同じメーカーの
 
YAK54 ロシアンサンダーの初飛行をしようかな。
 

2015年6月8日月曜日

休日の飛行場 うー気持ち悪い!!


前回 エレベーターが飛んだスホーイ
傷物だけど無事お嫁入りが決まりました

ちょうどOS81αを持っているし ちょうど良かった
どんな感じに直るか楽しみですね。 


H坂さんが 新型クワットコプター飛行中
 

自動でも 超安定
 

よそ見をしていても 機体はそのまま
 

写真を撮っている自分がバッチリ写っていました
 
GOPROもどきのこの搭載カメラが優秀で
WiFiで自分のスマホに飛ばして
リアルタイムで見ることが出来る
 
画面も4K並にきれい 技術発展が早い

ゴーホームで離陸した所に戻ってきます
誤差2m 宇宙の中の2m まあ合格でしょう
 

運ぶときはコンパクトに 機種はX650PRO
FUTABA10J組み込み価格13諭吉君
 
自分には手が出ない
 

これからの季節 この木陰が重宝します
後ろには小川が流れていて自然がいっぱい
 
ちょっと 用足しに 
時にはこんなものに遭遇します
 
爬虫類の苦手な方は見ないでください!!
 

1.5m級の 青大将 写真撮る時も思わず腰が引けます
 
だれだ 押すのは!!
 

この辺は 殿様カエルがいっぱい
 
2m級の ぬしのようなデカいのに遭遇したひとも数人
 

幸い 毒はないけど しっぽの方まで結構太く
 
迫力十分でした   
 
 

エアクラフトでこのサーボ発見
電動のYAKに使っているけどお気に入り
 
ハイペリオンのATLASシリーズ
以前ほかで買った時より4割ほども安い
思わず予備も含めて5個お取り寄せ
ハイペリオンはサーボやめちゃうのかなー
 
重さは29gで 6V時 トルク5.5kg スピード0.15
ホールデイングトルクも11kgあって
中型の電動機にもバッチリ
 
このサーボは・・・  あの機体に載せよう。
 
 
 
 
 

2015年6月5日金曜日

YAK54

今日はこの機体の初飛行


興味深くのぞきこんでます

飛行前のチェック チェック

いざ!! 
 
 N野さんが横から ちょっと貸してみろ
俺が代わりに飛ばしてやるわ
 ヘリしか飛ばしたことないけど
 
お断り致します!!
 
 機体がいくつあっても足りないよ・・・

テイクオフ ナウ  緊張の一瞬
 

順調に飛行中  ロール ループもくせは無さそう
 
YS170もパワー的にちょうどいい 
スローからハイまで安定して回っています
 
YSエンジンの調整はお手の物
 ARCのYSドクターは私です・・。
 
この後ポイントロールにスピンと過激に飛ばして
強度テストも合格でしょう
 

着陸アプローチから
 

きれいにランデイング 
 

記念撮影  立ててみるとでかい
 
重さは約5kg
 

前から  今までの苦労が報われました
 

初飛行成功  余裕のポーズ!!
 

いつもより念入りにきれいにして 次回まで
 

裏を見ると かわいい ピッツマフラーが
ちょこんと搭載してありました
 

 お昼の時間です ここでの楽しいトークも勉強になります
 
うっかり・・・もいろいろありました
 
リポを忘れた人 送信機を忘れた人
おやつをごみと一緒に燃やしてしまった人
運転中のケータイでつかまった人
 
うーん  人ごとではない・・!!
 

クラブ員の方 この機体あげます
 
飛びはいいです グローエンジン4サイクル
OSの80αとか YS63 YS70がベストかな
 
もちろん機体だけですよ
 
 
早いもの勝ちでーす。