2022年9月28日水曜日

貯まった写真いろいろ

何かと多忙でサボってて
いろんな写真がたまっちゃいました

順不同だけど一部です

3枚翼のFokker 
こんな形してるけどアクロが得意
小さなループ 速いロールから
超スローフライトまで

形の割には飛行性能は良いと
評判です

ここからみると4枚翼だ

1番の弱点 脚が弱い

でも心配無用ちゃんと対策済み

3Dプリンターで作った部品を
介して両方の車輪が繋がってる
カーボンロット棒が上下して
衝撃を吸収します

パイロットはスヌーピー
今は紅の豚のポルコに交代


久々のF3A機体 Oreka80
ちょっと今までにないスタイル

120度位の凄い後退角
上下に大きなカナライザー
3枚翼みたいに見える

隣のオーソドックスな機体と
比べても 個性が際立ってます

全長は1600mmだけどスパンは1400mmしか無いんだ

ここに6セルリポ搭載

緊張の初フライト

下から見てもシルエットが
ジェット機

水平飛行では主翼が下から
全部見えて水平

オットト こらえて無事着陸
今日はワンフライトだけで終わり

久々のエンジン機の音
 正面スピンから〜

背面スピン

この機体でした
 ホクセイのCAP 
今では懐かしさを感じますね

何時もの巧みなエンコン操作で
ドンピシャ着陸


CamelとFokkerの2ショット

なかなかいいじゃん

このアングルもいいね


またまたこんなの作っちゃいました

JupiterDuck
 独特な可愛らしいフォルムから
自作する人も多い
マニアの間でも人気のある
水上機です

海外の図面を元にCADでスケッチ

それからデコパネをレーザーカッターで切り出し
 よくやるよね!!

エアブラシで窓とか前縁他も
オリジナルデザイン入れて
ドレスアップ

いいね~!!

ほんと独特のフォルム 
両サイドに出てる補助フロート?
カワイイね

この角度、、、ほんと独特

主翼は上下曲げ加工して翼型
になってます

リンケージは100均の竹ひご

全備重量は182g 
 離陸はパイロンを持って
ポイッと投げて簡単に上空へ
 飛行は中スローで充分

のんびりスタイルを見ながら
の飛行で8分位

この角度は
何じゃこれ。(@_@;)

本来の水上機としても
飛ばしてみたくなる機体ですね。

2022年9月8日木曜日

作っちゃえシリーズ第8弾

今回は H口さんから
レーザーカットしたキットを
譲ってもらい制作しました

途中は省いて いきなり完成!!
延べ5時間位かな

目が悪いから余ってた
ピンクの蛍光塗料を
吹いたのを用意して追加

裏はこんな感じ
試験飛行の時 翼の強度不足で
旋回の時とかゆれて不安定

これは翼に
サイドフォースジェネレーターを
追加して強度と安定化を
計っています

3Dプリンターで作った
モーターマウント 
エルロンホーンも3D印刷品

メカは手持ちの
サーボ アンプ 受信機等
軽量なのが手元にあって

今回はモーターとペラのみ用意

完成して 
重心位置を矢印付メールで
問い合せると

そこでいいけどモーターマウントは
もっと奥へ止まるまで
入れなくちゃダメと

どうりで言われた重心位置に
しようとリポを動かしても
ダメなはずだ

だいたいペラが真ん中に
来てない時点で気付くはずだけど
 よくペラを付けたな〜。 

 上の写真見てね 

普通は分かりそうな
気がするけど、、、(-_-;)

これは本家の試作後初フライト時
翼の強度不足でちょっと不安定

後ろの機体は滝ちゃんの新作無尾翼機 
いろんな機体を試しちゃう

なるほど格好いい

置いたまま垂直離陸が出来るよ
垂直着陸は、、、、、無理か😯

ちゃんとペラは真ん中だ

これで全備重量92g

自分のは 手持ちの2セル
240のリポで93.6g 

合格だね

風の穏やかなとき初飛行
してみましょう

9日金曜日に初飛行してきました

意外なほど呆気なく飛びました
低速で失速が怖かったけど
結構粘ります

無意識にラダーを一生懸命
切ってる 自分がいました😯


2022年8月20日土曜日

金曜日の飛行場


雨だったり爆風だったりで
ずーと飛ばせなくて、、、

今日は平日だったけど
こんな日を待っていた8人が出勤

カラッとした天気で
気温ほど暑く感じ無くて
快適

今回初飛行のこの機体

セットで はじめから
ジャイロが付いてるやつ

本人ジャイロは初体験で
待ち切れない

設定する日の打ち合わせ
 何しろこの天気で変更すること2回

でも木曜日の日に顔だしたY田さん
にセッティングしてもらって解決

2フライトほどジャイロを切って
トリム合わせ飛行

その後ジャイロON
あまり変わらないかも
ただ舵の効きが悪くなりますねと

舵角を増やしてエクスポ少し減らせば
今までとフィーリングは変わらないでしょう

きれいなランディング

全体に機速をもっと落としても
大丈夫だよと外野からの声

 着陸時も今までより2割ほど
機速を落として

前よりも短距離着陸実行です

本人待ちに待ったフライトで
本日みっちり8フライトしました


自分はのんびりこの機体で

H口さんがいっぱい
写真撮ってくれました

今回1番のお気に入り写真です

なかなかいいじゃん

あっ!! ペラがNG

木ペラかこのペラを塗装して
木目調にして合格かな

こんなにかわいくお手軽

ふわふわするけど飛ばして楽しい

ナイフエッジではラダーは
軽く当てるだけ

上昇パワーも丁度良い

アクロ機じゃないけど
コロコロと色々出来ますね

かなり舵は忙しいけど
ホバリングもトルクロールも
なんとか出来そう

着陸
 パワーを残してヘッドアップ着陸
じゃないと脚痛めます

もう1機 
これもRCファクトリーの機体
 随分値上がりして今までのこの
クラスの機体より3500円ほどアップ

気が向かないと作らないから
しょうがないね

今回 アンプとモーターを変えて

しか〜し

このモーター大ハズレ
パワーを上げて行くと
 途中で異音が、、パキパキ?
と聞こえる

低速でペラを回してよく見ると
プロペラ軸が歪んでミソスリ状態

T-Motorここ数年前からは
素晴らしい製品を出していただけに
残念

まだ 重心とかスラストとか
なかなか決まらなくって

重心が指定の位置より前でも
背面で上がって行くし?

結構シビア

まだまだ時間がかかりそう

のんびりやりましょう