2020年6月23日火曜日

飛行場整備~。

全国的にもコロナの自主規制が解除され

当クラブもようやく飛行場整備が行われました

と言うか フライトは密を避けながら適宜行っていたけど。


前日から芝刈りはバッチリやってもらってあったので
飛行場内は石拾いぐらい
 
芝もだんだん広がって来て 素晴らしい飛行場です
こんな素晴らしい環境の飛行場はこの辺ではここだけ
 
大事にしなければ!!
 

おや? ビール売りの人?
 
芝の肥料まき おじさんでした

一回目の休憩 熱中症注意でこまめな水分補給 

草刈りとか 木の処理で今回も重労働
こちらでも しっかり水分補給

倒れかかった 大木の処理 危ないもんね

根元はかなり太い

これだけの大木は 切ってからの かたずけが大変
 
細かく切って 別の場所で乾燥を待ちます

なんか 見通しが良くなったね

お昼タイム 
 
今日は豪華ノリ弁 結構なボリュームでした

よく働いたあとは お昼も美味しい
 

午後は自由飛行

エンジンを70から80に変えて 
 
今日は甘めでならしをして仕上げよう

エンジン自体 見ただけでは違いがわからない??

ありました!!  FZ80Sの刻印がここに

こちらでは グライダーでサーマルハンテイング
 
 
今日は収穫が一つありました
 
70クラスのLASERでローリングサークルを
やっていたんだけど
 
A和さんから 背面のときの左ラダーが足りないから
ギクシャクしちゃうとアドバイス
 
言われたけど???で イマイチ理解できない
 
ところが 偶然
 
 T沢さんがローリングサークルの舵の打ちかた
を知りあいの人に教えるために 
 
スマホで動画を撮ったのを見せてもらったとき 
手元の指の動きの動画がありました
 
この動画を見ると A和さんの言ってたことが
よくわかる 
 
ラダー方向の動きが少ない 得に左ラダーが少ないから
いまいち円形に動いていない
 
EPPの軽い機体だと この位でも いけるけど
70クラスでは ごまかしがききません
 
それにしても アドバイスが高度すぎて
動画を見なければ 理解不能でした
 
 
ではどうするって?
 
どうしよう・・・
 
 
意識して 少しづつ直していくしか
 
方法はありませんね。
 
 
 
 
 

2020年6月11日木曜日

いよいよ梅雨入り

今週から梅雨入り予報

ほどほど分散して降ってほしいんだけど

最近の雨は亜熱帯のスコールのような
降り方するから 注意が必要ですね



ホクセイモデルのCAP232 メカ積み終了
 
水平尾翼がこの位置なんだ!!
 
 ホクセイのI田さんが実際に飛ばして
試行錯誤の結果この位置になったんでしょうね

専用マウントに YS110赤ヘッドエンジン搭載 

デザインがサーカスをイメージしてるような?
 
もうこの機体はオークションぐらいしか入手困難な
 
貴重品になってきていますよ


初飛行~。
 
でも自分は11時出勤だから 
散々飛ばした後の片づけ中でした
 

メカ積みの様子
 
 おや? 珍しくサーボがF社のじゃないぞ
 
飛ばした感じは 普通によく飛ぶ機体のようです
ただ機体を立てると 後の上昇がパワー的に厳しい
 
YSの140がベストでしょう
 
そこで
 
これは先月 1時間ぐらい川に浸かっていた機体
 
その後1週間位ハウスの中に放置されてたエンジンを
 
H田さんが すべて分解洗浄 中は赤さびでまっ赤っか 
ダメなパーツを取り寄せて組みなおし
 調子のよいエンジンに復活させました
 
それにしても YSエンジンをここまで出来るのが凄い
今では貴重で少数派な人材ですね
 
で・・・このエンジンはCAPにピッタリ
 
H田さん 狙われてるよ!!(笑)。 
 
 

この日は 何時もの2機態勢

南風がどんどん強くなってきたけど取りあえずリポは消化
 
今IMACのintemediateのパターンをやっているけど
結構 高さも、奥行も必要  最後の方の背面からの
4ポイントも かなり右に伸ばさないと
最後のハーフロールが正面に来ない
 
でも 機体を離すと見えずらい😞
 
 
そこで ちょっと考えました!!
 
 
なんちゃって IMACパターン
 
アレステイの描きかたは適当なところもあるけど 
 
これなら なんとかなる?
 
後2個ぐらい多くても良いかな
 
しばらくはこれをやってみよう。