2019年6月27日木曜日

いろいろありますね

今日は久々に晴れ☀マーク

けっこうな人出だぞ・・・でもピットに人がいない?


これの捜索中でした

木に引っ掛かり なんとか釣り竿を改良した
伸縮棒で回収 でもモーターとアンプが行方不明

機首も引っ掛かった木のそばで無事発見
これでパーツはすべて回収
 
HIROBOのHot Lmbo 懐かしい機体だけど
今は手に入るかな?
 
 
 
 
 
 
自分は久々にEXTREMEFLIGHTの
48インチMXSを持ち出して
 
小型機の気安さから今日はジャイロOFFでブイブイ
結構な真剣モード なんとか立ってる 
やっぱりONのほうが安心感がありますね
 
そのうち機体が左へスーっとずれて行く
 ラダーで直らない あわててスロットルを入れて
エルロンで直し上空へ
 
上では普通にコントロールできてる
でもなんか変 降ろそう
 
さっきセットしたエアブレーキの効き目もチェックして着陸
 
タキシングで戻そうとしたけどダメ
 
回収してみると
 
 ラダーが左へ1cmほど切れた状態でフリーズ
 
ラダーステイックを動かしても反応なし
 念のためにELEの場所に差してみたけど動かず
 
サーボが ジャンジャンで終わりました
 
帰ってサーボ発注 
 
こんな時は不足品とか思いつかない
 
送料が・・・とか言いながら発注
 
 
前日注文終了がPM4時だったのに 
本日11時到着  早い!!Σ(・□・;)
 
EMAXのES09MD 1個1220円也
ちなみに今までのはEMAXのES09D 896円
 
もっと良いサーボ使えよ!!
 
外野の声が聞こえてきそう・・・
 
何言ってんだ 信頼のEMAXだぜ(笑)
 

で・・・ 早速交換と思って外そうとして
 
 よく見ると
 
あれー!!
 
サーボの片側が5mmほど浮いてる
締めこんだ後の写真だけど 左側の木ねじ部分
 
これをキチンと締めこんで 動かしてみると
何の問題もなくすいすい動くではないか
 
これじゃサーボギヤに無理がかかって
 そこで止まっちゃうわけだ
 
取りあえず変えないでこのままで行く事にしましよう
 
 
教訓!!
 
久々に持ち出す機体はきちんと動くか
形状も含めてチェックが大切ですぞ。
 

なんか手持無沙汰になっちゃった
 
 昨日HDさんにもらったコンデンサのはんだ付け
 
10分ほどで終了
 
今の80Aクラス以上のアンプには標準で
付いてる機種もあるようですね。
 
 
 

2019年6月21日金曜日

木曜日の飛行場

ここのところ 土曜 日曜日が雨降り
勤めの人は飛ばせなくて ストレスたまりますね


この人は 行ないが良いせいか?
 この所木曜日は晴れますね~
 
今日はAmigoが2機 他に2機持参で忙しい

テーブルの上には 夏の必需品
 
 氷らせた天然水と虫よけの蚊取り線香

久々にガソリン機も持参  一発始動!!Σ(・□・;)
 
さすがゼノアの26cc 
ロッキーチューンしたエンジン(@_@)

安定してます
 
このエンジンと岐阜のNGSさん制作の
ローターを組み合わせれば
スキットの間に10kg位の荷物が積めそう
 
今日は例のNOVAジェットは持ってこなかったな~
 
なかなか飛ばない 飛ぶ飛ぶ詐欺状態だけど
今発注してある ローターが届けば
 
今度こそ 期待してください。 ヽ(^。^)ノ
 

こちらでは 新素材PP製のLASER260、3D 48インチ
 
思ったより軽い 
 
ジャイロはヘデイングロック機能は使わないからと
DualskiのFC120をお試し
 
 しかしデイアルレートが切り替わらない?
ここはかなり誤算  なんでだろう??
 
この機体も主翼の固定はワンタッチですね(@_@)
 
舵角とジャイロ感度を微調整しながら

スマホでもバッチリ撮れるように
 目の前をスローで背面コブラ飛行!!

本日はもう5フライト目?

スローナイフエッジもお尻を下げて いいですね~
 
この機体でいろんなアクロ飛行の練習が
チャレンジ出来ますね。
 
 
 

こんなのが届きました
 
3mオーバーのスケールグライダー
 
早速 取り掛かるか
 
 
うそでーす。
 
 
草刈り機だよ
 
こちらも電動
 
早速使ってみたけど 
 
こりゃいいわ
 
電池も掃除機やトリマーのと共有
高速で40分位もつのかな
 
雑草がきれいさっぱり
 
うちではこれで十分でした。
 

2019年6月12日水曜日

EDGE540の組立

梅雨空で飛ばしに行けないから

こんな時は制作活動に専念しよう。
 
 
一番の作業は 水平尾翼の接着
 
ところが垂直尾翼の下を合わせれば
左右同じ長さでドンピシャになる構造
 
 ここだけは30分エポキシを使用

垂直尾翼もヒンジ4ケ所がすでに制作過程で接着済み
 
 
エルロンはサーボベッドをほんの少し削って収めて
 
しかしロッドがボールリンクに入って行かない?
よく見るとボールリンク側のねじが切ってない
いくら頑張っても無理なわけだ(@_@)
 
ここは安心のヒロボー製に変えて
 ちょっと細いけど これだけ短いから問題なし 

モーターとアンプは1セット余っていたOS製で

モーターマウントの下側に こんな台があるぞ?
 
何だろう??

アンプ取り付け台ですね なるほどなるほど
ドンピシャで あつらえたみたい
 
なにしろこの手のキットは 
組立説明書は一切入っていない ( ゚Д゚)

 
ラダーのリンケージ ここもヒロボーのに変えて

エレベーター  ここはロッドにカーボンカバーを
被せようと思ったけど 5.5cmと短くロッドも焼き入れ
してあって硬いから大丈夫でしょう
 
サーボホーンはサブトリムで90度に微調整

胴体の中はこんな感じで  普通ですね
 
 
おや? 

このEPPのパーツは何?

組み立ててみると こんな感じ

横から

この辺があやしい? 
ここにはモーター冷却用のEPPがすでに接着済みだし
 
正解は

この場所にピッタリ フイット

横からだとよくわかる
 
 アンプがしっかり冷えます なーるほど!! 

カウリングを付けて 完成

前から  しっかり下がってギリギリ全体が写る

後ろから 

あまり変わり映えしないパイロット君

ウイングカバーが 何か変
重心位置が違うよ!!
 
ひもも長すぎ 何か気になるなー
 
切っちゃえ

重心を合わせて 短くして接着
そのあと糸で縫って・・・これでよし
 
完成~。  ヽ(^。^)ノ
 
ここまで ゆっくり作って3日
早い人なら2日あれば十分でしょうね
 
さて 初飛行は
 
そのうち
 
 飛びが楽しみですね。
 

2019年6月10日月曜日

梅雨空の合間に・懐かしい機体も登場


今日の主なメンバー  それぞれ個性的

懐かしい機体!!
 
ムサシノのスカイカンガルー
 
最近新しい機体が続々登場して 来るたびに初飛行

自分もこの機体でRC飛行機入門したっけなー
 
でも 何か変?? エルロン機だ
当時のはラダー機で 翼がもっと長く 
先端はもっと細くなっていて ねじり下げ構造だったかな
 
これはスカイカンガルーの最新バージョンだそうな

絹貼りドープ仕上げ 
当時はこんな感じで作ったよね

エンジンはENYAの09で新品
 
 高い ピー!! と言う音も聞くのは久々
7フライトぐらいからエンジンも絶好調
 
ランチタイムと言うか おしゃべりタイム中

こちらも初飛行
 
 30年以上前?から発売してるテトラのツインエンジン機
 設計は確か丹菊さんだったかな

2基のエンジンはここに搭載 
OSの35 2サイクル新品 ならしだけでも大変

今みても かっこいいねー。

最近見ない斬新?なフォルム
 
パイロットが動いていないエンジンペラで
手のひらを切ってフライトはおあずけ  
 
今日は地上展示のみ
 
これに飽き足らず 今、自作機を頭で構想中
作るのが楽しくて楽しくて 制作意欲旺盛です。
 
 
 
 
おやっ  なんてことを・・・
 
順調に飛行していて 突然 きかないきかないと
 
見ると30m位の所から 真っ逆さま
地上近くで水平になったようだけど時すでに遅し
機体は川の中洲へ
 あまり痛んでないかと思ったけどダメか・・・
 
うーん!! この機体 手間ひまかけて作った力作
 
よく飛んでたけど  残念です。
 
そう言えば
 
平成最後に初飛行の あのスケール機
 
風のたよりによると
 
日曜日に逝っちゃったそうな
 
まだフライトは 2回しか見てないなー。