今日は取りあえず右のSLCKを持参
リポは3セルの350mahの新品
早速 指定の重心位置にリポをセットして
手で押し出す するといきなり急上昇あわててダウン
とりあえずトリムを押して頭おさえ何とか水平に
エルロン方向はほぼOK
ところがなぜか水平が安定しない
機体が右へ右へ行きたがる取りあえず降ろして
ハンドキャッチをしようと目の前に持ってきたけど
スロットルが敏感過ぎて敏感過ぎて
スロットル1コマで上がったり下がったり
何とか捕まえて やれやれ
そこで この手の機体に慣れている
2人のベテランに聞いた事が生きてくる
その1 このモーターと3セルの組み合わせでは
スロットルカーブは ほぼ直線になるはず
その2 パワーがあり過ぎるようだったら
スロットルをピーク80%位にする
その3 この組み合わせではプロペラの
反動トルクで機体が左にずれるようなら
薄いワッシャーをかませると良い
その4 2セルのリポも試す場合は
同じモデルをコピーして ここで
スロットルカーブ等の設定を変えると便利
その5 この機体は外で飛ばす時は普通の
着陸はダメ 一発で足が折れる
その6 瞬間接着剤は某ショップのじゃなくて
ホームセンターに売ってるのが良い
こんな事を参考にして 翌日再トライ
重心を調整した所に合わせて
スロットルカーブもほぼ直線にして
あら不思議 いい感じ
重心も5mm位ずらしただけだけど違う
このサイズの機体は何もかも繊細
上昇も80%だけど気持ちよくどこまでも上がって行く
スナップもこのサイズのEPPでは初めて
びしばし怖いくらい舵が入る
スローフライトも軽いから 浮きがよく大舵角だから
舵の効きもOK
降ろして来てハンドキャッチ まだこれでもスロットル
が敏感 でもこの位は慣れで大丈夫そう
確かに脚はタイヤが無い(・□・;)
次に2セルをテスト
2セルでも通常飛行には十分 3セルで出来ることは
ほぼ同じに出来る でも3セルの圧倒的なパワーと
9×5のペラで楽しむなら3セルでしょう
リポも新しくしたしね
モーターパワーがあり過ぎて
機体が左にずれて行くと思ったけど
上昇をくりかえして確認
右にずれて行くのでこの2機は外しても大丈夫
あとはナイフエッジをミキシング調整して
ほぼ完了かな
アドバイスその6の教訓
2機目のグリーンの機体を飛ばしてるとき
ターンだとか機体の引き起こしの時
上反角が付いたみたいに反っちゃう??
こっちの機体の方が 補強が多いはずだけど??
よく調べてみると
一番肝心なこの白いパーツが剥がれています
ちゃんと瞬間固め剤を吹き付けて
中粘度を垂らして押し付けたはずだけど・・・
たしかにあの瞬間接着剤を使った所は
ところどころ後からはがれてて
追加で接着し直した個所がありました
そんなこんなで この時期
製作にフライトにと 結構楽しめました
分からないことは そのジャンルのベテランに
聞くことが大事です!!
皆さん親切に教えてくれますよ
ちょっとやっかいな機体だけど
慣れれば 今まで経験したことがない
異次元のフライトが楽しめますよ
風の少ないときちょこっと出して飛ばせるし
1機あっても良いかもね。