2018年7月30日月曜日

真夏の飛行場整備

連日の猛暑で炎天下 身体を使う作業だけど大丈夫?

と思っていたけど

台風が去ったすぐ後だったので今日は曇りで
風もあって涼しい 午前中は30度未満

絶好の飛行場整備日和!!?

回りも草刈り機できれいに

熱中症が怖いから 適宜休憩入れて

おや! いつの間にか来て目立ってる人が!!

この枯れた木は危ないから 始末しましょう

休憩
 
枯れた水草もきれいに取り除いて
いつものきれいな小川の復活

3回目の休憩

終了~
 
  土手の草 やなぎ アカシアの小木も切って
きれいになりました 大勢でやれば早い
 
今日のおみやげ  なーんだ?
 
焼岳の噴火の噴石だよ 長~い間に流されて
ここまで流れてきて丸くなった  知ってたー(@_@)。
 
 
お弁当食べた後は自由フライト

今日が初飛行の京商製 Pitts PNP

ニューデザインで精悍な感じ

いいねー 好みだわ でも今は販売されてない
 
飛行はパワフル
 自分の同じサイズの複葉機とは大違い
 モーター アンプが違うんだろうね
 
機体そっくり変えようか?・・・(笑)
 

H口さん ジャイロテストも兼ねて 超スローフライト

いいねー 
 
 ナイフエッジでも背面でも飛行場の中だけで飛ばせる
 
 

第2MRI室
 
先週 珍しく2日ほど片頭痛がして
 
 翌日から左腕がだるい
 
 その後ひじから下にしびれがきて
 だんだん指の方まで・・・おやゆびも
 
まずい飛行機が出来なくなる!!
 
これは・・・即 脳外科へGO

ベッドに寝かされて 耳栓をして
 脳の輪切り撮影すること20分
 
診察室に呼ばれて
 
画像を見ながら
 
ドクターの説明
 
梗塞もなければ 梗塞の痕もない
ましてや出血もない
 
 原因は脳からじゃないですね
 
ほっ!!
 
他に原因は 頸椎からの場合もあるけど様子見で
 
その後2日位でしびれもほとんど気にならなくなって
 
多分 今回は夜寝るときに エアコンによる
 冷房病じゃないかと思うんだけど?
 
昨日は小さい飛行機を ばんばん飛ばして
 
ローリングループでもちゃんと指が動きました
 
よかった~。
 
 
 
 
 
 

2018年7月19日木曜日

信州インドアフェスタ2018


ここ信州でも外は毎日35度オーバーの猛暑

飛行場も少し早めに行って早めに引き上げるのが得策かな

ちょっと前だけど 信州インドアフェスタの様子を少しアップ


後ろの2018 今年は省略
 
全国から30数名集まりました
 
左のペンギン君も元気でした
 
このオーナー パターン飛行が飛躍的に
上手になっていました 若い人は上達が早い!!

8枚ペラの大型ドローンも登場
 
あれ! 上にちゃっかりハンドランチグライダーが(・□・;)
 
やっぱり 自作機が多いですね

記念撮影
 
  頭上からは小型ドローンで撮影中 これはお手の物

レース用のドローン群

AM用の機体もちらほら 飛行中にリボンを出します


これEPPの三枚翼の機体 足が弱いのが唯一の欠点
そこで ここにショックアブソーバーを アイデア品ですねー

 
左のが超小型tini whoop 室内でもレースが楽しめる
 
右は一般の大きさのレース仕様

supriseで見事な 対面ホバリング

カラーリングも自分好み
今年はパイロンレースに優勝しましたヽ(^。^)ノ

やっぱり 自作機が多いですね

こちらは 軽量パターン機とデコパネスケール機

厚さ0.7mm位のEPPにカーボン補強
下の手のひらが すけて見えますね

渾身の力作 飛行も浮遊する感じ

マニアならではの搭載メカの 情報交換中

これで 全備重量が70g位 だったかな?

繊細な立体補強 
 
カーボンの集まっている所は細ーい糸でそれぞれ縛ってある
1機作るのに 平均100時間はかかるそうな(@_@)
 
60~70歳代の人も多く
 持続力 集中力が素晴らしい 凄いことです
 

垂れ幕飛行  近くで撮れば良かったけど😞

AM飛行中 見事にリボンが出ました

ドローンレース ゴーグルで見るとこんな感じ


tini whoop用 トンネル

ややっこしい設定

レースは 3機同時飛行

ただ今レース中
 
難しくて 障害物に当たったり 墜落クラッシュ続出
ゆっくり確実にクリヤーできる人が勝てますね
 
来年は本来のレースに期待したいものです
 
インドアフェスタも来年は区切りの10回
 
多くの人の来場 待ってまーす!!。

2018年7月15日日曜日

複葉機 MAMBA10

飛行場は助かったけど

西日本豪雨被害の報道を連日見ていると・・・
一日でも早く普通の生活に戻れることを願うばかりですね

愛媛の親戚が心配で 電話をするけど通じない 翌日も電話するけど又通じない
高齢の一人暮らしだから心配 3日目に向うから電話がかかってきて
様子を話してくれました

家にいて 何か外が騒がしいと思って窓を開けると
消防の人とか人がいっぱい ふと見ると庭が濁流になっている 

あわてて誘導してもらって 避難所へ 
途中あの光景を思い出して 背筋がゾクゾク足がブルブル震えたそうです

ほんとにここ数年は 自然災害が異常ですね 温暖化の影響かな?


ここまで水が引きました

芝もきれいになって  流されてたまるか!!
 

MAMBA10到着

専用の発砲ケースに整然と入ってます

出して見ると  ほとんど出来てるじゃん

サーボもホーンも取り付け済

主翼は上下4サーボだぜ

リンケージパーツは ちゃち ガタも多少あり

コードも6本配線完了状態

モーターはKV値1400 高回転タイプ

アンプのコネクターは今時こんなやつ
ここはXT60に変えて・・はんだ付けが苦手だけど
 

1日で完成   赤い方はH口さんのです

横から なかなかいいねー 
 
設計監修は 元F3Aチャンピオンのキケ・ソメンジーニ
飛びはいいはず 翼の両側のギザギザも左右の安定に
効果ありそう しかし飛行時間が短い
 
パワーを入れたフライトでは3分位でリポ残量20%
おとなしく飛ばしても3分半ぐらいかな
 
あまりパワーを入れずに 
近めでおとなしく飛ばすのが正解かな

後ろから  複葉機のイメージがよく出ています
 

暑いけど この3人も元気に出勤

嬉しそう!!  口も絶好調

飲み物も充分用意して

記念撮影  そう言えばフライト写真がなかったな~
 
飛ばしていて気になることが一つ 背面にすると頭上げする?
H口さんに聞くと 自分のはそんな事なくて多少ダウンで正常
 
重心位置はバッチリ同じ 後から考えてみると
 
原因はたぶんこれ
 
胴体から出ている支柱の後ろ側を押さえつけて
接着しないと浮いてしまう
ここをスパーXで接着したけど 完全に接着できていないうちに
押さえつけているのをやめて他の作業をしてしまった
 
多分 ここが浮いて戻ってしまった?
 
作るとこ少ないんだから 肝心なところの手抜きはダメ!!

H口さん 記念撮影 
 
機体交換しようか・・・・・(笑)
 
 

さるなしが元気
 
鉢植えから 畑に移したら 2年でこんなに成長して

いっぱい実をつけてる

収穫は10月初め頃かな
今年は焼酎に漬けてみよう

ブルーベリーも取れ始めたけど
寝坊してると先に鳥にやられちゃう
 
そこで今年もCDとか NSさん作の くるくるグッズで
 
これでよし!!
 
今年は特にぎっしりなっているぞヽ(^。^)ノ。