2015年7月29日水曜日

こんなの送られてきました


暑くて ぐったりです!!


こんな書類みたいな荷物が届きました
 

中には・・・・・  厚紙に切り出した飛行機の型紙です
 

組立しやすいように 写真もいっぱい
 
先日のインドアフェスタの時 関東から参加のTEAM QUADORA
の皆さんが多く飛ばしていた機体
 
 皆さん口をそろえてこの機体はいいですよ まだこのクラスでは
この機体を超える飛行機は市販ではないよね・と
 
オリジナル機はヨーロッパの某メーカーの
CR・・・LAS・・ と言う機体
 
ちょっと飛ばさせてもらったけど たしかに素直で飛ばしやすい
アクロもパターンもいけるオールラウンドって感じ
 
いいねと言ったら あっさり送りますよ と
 

こんなイメージ たしかに形は好みが分かれるらしい
カーボン補強の場所も細かく線引きされている
カーボン棒も使う所で太さも3種類
 
これはオリジナルの5%拡大版 アウトドア用
EPPの7mm厚の30倍か45倍で作り
 
リポは3セルの500mh位で 多少の風なら問題なく外で
楽しくとばすことが出来るのが コンセプト
 

胴体はこんな感じ 
 
でも 
待てよ
自分で作れるかなー?
自信がない
シーズンOFFになったら
パーツをそろえて作ろうかな
 
我がクラブでこの手の機体を作るのが得意な人は
H口さん 幡Nさんだよね
先に作って お手本見せて!!
お願い!! 
 
 
 

2015年7月22日水曜日

MXS完成&軽量化大作戦


エルロンのたわみを一週間かけてじっくり矯正
毎日確認しながらアイロンで加熱したりして
何とか合格ラインかな!!
 

組んでみて・・ 結構胴体とかボリュームのある機体です
 

先日のインドアフェスタの時、偶然これと同じ機体を
飛ばしている人が この機体はいいですよ・・と 
期待できそう  かな?
 
今飛ばしているExtreme flightのYAK54の
全備重量が2838gで すごく飛ばしやすい
 今回のMXSも2810gと軽量
 
 
 
 
そこでセバちゃんの黄色スホーイの軽量化作戦
リポの管理も楽になるし・・・
 

まずOSのKV375のこのモーター 471gを
 

同じOSのKV490のに交換 412g
 

サーボをFUTABAの55gから30gのに変更
そのためのサーボマウントを切り出す 
これが一番大変!! +6g
 
でもインドア機の0.1g 0.2gの軽量化努力に
比べれば らくちん らくちん

目立っちゃうので 黒のマジックを塗って
 

30分エポキシでがっちり接着
 

ラダー エレベーターも同じく 
念のため平ねじ+エポキシでダメ押し
 
これでモーターが-59g サーボが-100g
リポ6セルから5セルに変更で-100g
リンケージで-数グラム サーボベッド+エポキシで+8g位
今3073gだから 計算上 約2820gで
他の機体と同じレベルになる
 
飛びが変わるかな?・・・
 
 

先週 この機体オークションに出したけど
見事入札なし 初めてです!!
 
価格設定 最初が高すぎたかなー 
ウオッチリストには30人ほど入っていたけど
新品未飛行だし・・・
 
やっぱ自分で飛ばせということでしょう。
 
 

2015年7月14日火曜日

土曜日曜日の飛行場


暑い!!  飛行場も33度越え 急に暑くなって身体が追い付かないよ・・


暑いのに よく出かけてきます 好きなんだなー!!
 

自分の所から お嫁に行ったスホーイ
きれいに直ってきました
 

エレベーターの左右のつなぎ目は15Cm位をカーボン板で補強
水平尾翼もバルサの3角材で埋めて・・ 
 
 模様がセブアートしてます
 

エンジンはOSの90 4サイクル
 カウリングもこのエンジンに合わせて作ったようにぴったり
 

あれ!! スポンサーが増えたようで・・・
 

いざ 初飛行   全く問題なくあっさり成功
エンジンもこの機体にベストマッチ
 
心地よい排気音を残しきれいに飛行しています
 

着陸 足元までタキシングで戻ってきました
 

おやー   ウイーン・バサバサ・ドスン・・・

すでに リポの燃えカスが 最初に見つけたときは
煙もくもく 一部は燃えていたようで
 靴でふみつけて消しているところでした
 
 河原の真ん中でよかった
 

手分けして いろいろ回収
 

頭から もろにいったんだ・・・
 

ここ・・・ リポの所がまっ黒
 

O森さんは久しぶりに 大型のイエローカブ
持ち運びと組立も大変 でもその分はこの音を聞けば納得
 

排気音が何とも言えません 左へ行くときと 右に行くときの
音が違うんだ??   ローパスも優雅だなー
 

着陸して チェック 何を? エンジンが片方止まった時の
再スタート装置  HARA製作所の特注品
エンジン好調で今日は出番なし
 
これで立派なカブ主です!!
 

セブアートのWinndoS 前日トラブッタけど
今日はもう 新しい機体が登場
  

さすがパターン機 非常に素直に飛びます
 
重心位置とナイフエッジのミキシング ディファレンシャルを
煮詰めれば素晴らしい機体になる予感がしますね。
 
 
 

2015年7月7日火曜日

信州インドアフェスタ2015


今年もやりました 信州インドアフェスタ2015
 

ほとんど自作のインドア機が多数集まりました
 

きんさんは2m越えのIRONMANを持ち込み
 
試験飛行はまだで 今日は展示だけ 残念!!
 

一般の見学者にはフライトシュミレーターも好評です
 

双発 無尾翼機のデモ飛行
 
水平飛行もホバリングもできるドローンを開発中
 ホバリングもピタリと決まります
 

材料費だけなら ん百円? デコパネとサランラップ仕様
胴体中央のプッシャープロペラタイプ
 
これがよく飛ぶんです こんな小さな翼だけど
低速でも安定していました
 

諏訪の(株)インダストリーネットワークさんが 
開発中の各種ドローン展示されていました
 
ガソリンエンジンの長時間飛行可能な 機体は初めてですね
 

2日目はのーんびり 飛ばし放題
 
せっかく見学に来た一般のお客さんのために 
 高松さん大畑さん長瀬さんに デモフライトをお願いしました
お客さん満足していました ありがとうございました。
 
 
 
 

これは先週の木曜日
 
上流では流れが変わってなにやらごそごそ

干上がった所の石をどかしてみると・・
かじかです!!

今夜は てんぷらかな?
 

ローラーの出入り用に スロープを作ってもらいましたが
はまっちゃった・・・
 

引っ張ってもらって脱出
でもバックで出入りすれば楽勝ですね
 

お昼は 那須〇家特製の手作りギョーザ
たれに生にんにくをすりおろして うーん まいうー!!
 

お疲れ様でした・・・・・。
 
 

2015年7月1日水曜日

MXS制作3


モーターとアンプを付けます 両方OSにしました
 
アンプとモーターも相性があって HiModel80Aと
OSモーターはダメでしたね 
スロットルを上げて行く途中で数か所カツンカツンと
引っ掛かるような所がありました
 
 同じメーカーどうしなら間違いないですね
 

垂直尾翼の後ろ のこぎりでカットした所も戻して
フィルムを貼ってっと・・・
 
 何事もなかったように・・

エレベーターサーボの位置はここ 間違えて開けてしまった
穴もフイルムでふさいで
 
あれ!! ラインがずれてる・・・ 

尾輪を付けて  このタイプは後から付けられて便利
 

メインギヤを付けて この辺は問題なし
 

主翼のシール貼り MXSの文字シールは文字に沿って
ギリギリに切りすぎて 貼るとき丸まっちゃって四苦八苦
 洗剤入りスプレーを吹き付けてなんとかクリアー
 

胴体も2か所貼って  派手ー!!
 

カウリングはこれを貼ってみたけど
 
うーん!! やりすぎ?

主翼を装着する時の エルロンのコネクターの受け
これ以外と便利
 

リンケージをボールリンクにしようと
 那須〇さんの所からいろいろ調達
 

ヒロボー製 アジャストロッドも焼きいれがしてあって固い
ロットエンドとボールのクリアランスもちょうどいい
 
付属品とは違いますねー
 

3mmのカーボンパイプがちょうど入りました
エルロンは短いからここまでやらなくてもOKだけど
 
自己満足でーす!!  見栄えもいいし・・
 
ラダー エレベーターはガタもないし 今回はエルロンだけ
 

問題発生!!
・ 
 左翼のエルロンがたわんでる・・・(涙)
 
今回のは最初からフイルムのはり具合が気になっていました
たぶん河北省あたりから出てきたおねーちゃんが 
研修が終わって初めて貼ったって感じ  言い過ぎかな・・
 
ヒンジも付けちゃったから この状態で矯正
様子を見ながら 反対側をアイロンでテンションを上げて
あせっちゃダメ じっくりやらないと 波うっちゃ台無し
 
あせらず 様子をみながら じっくり治すとしましょう。