2015年2月27日金曜日

あー やっちまった


シーズンに向けて必要なもの、ポチっとしたはいいけど!!



スターターと リポと バッテリーチェッカー
 
今まで20kg位のデイープサイクルバッテリー
使ってたけど 重いし 意外と寿命が短い?
 
そこで4~6セルも4本づつの体制にしよう
 最近は4回も飛ばせば満足だし・・
 
 

問題はこのスターター ギヤダウンのを頼んだつもりだったけど
ダイレクトのこれが届きました    注文の時
 写真がなかったけどギヤダウンのだと思ったのが間違い
 
 
 どうしよう・・・
 
  
誰か買ってくれないかなー
 
 
グローエンジン50~70クラスまで用 5000円でどうでしょう
 
 
 

ところで 今月のラジコン技術のこの記事の中で
 

エルロンのリンケージの所
テーパー翼の場合 左が正解です
 
(画面上でクリックすると大きく見られますよ
 
 右上の✖クリックで元の画面に戻ります)
 
 

テーパー比の大きいEDGEで見てみると
やっぱり右の状態でした
 

早速 直して これでよし 90度だな
 
今まではエルロン上下に作動が出て なおかつデイフレンシャルを
上100下70位で入れていたけど 元が間違ってれば
もっと大きく違ってきちゃう ロールがよれるわけだ
 今度はいいかな?
 
F3Aやってる人は、例えばエルロンなら 上2cm下1.5cmを
左右キチンと測って合わせるのはあたりまえ
 エレベーター ラダーも左右きっちり測って合わせてから
調整飛行を繰り返す  これも常識
 
機体調整も腕のうちとは よく言われる事だけど
 
まったく同感ですね!!
 
しかし この記事では 完璧な操縦はリンケージで決まる・・・
の 基礎知識編の所に載っていました
常識ってこと・・ だよね 
 
皆さん 知ってました?
 
 
このブログも 流しっぱなしだけど
 
何かコメントあれば大歓迎ですよ
 
どんな事でも 気楽にどうぞ・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
  

2015年2月20日金曜日

渾身の機体が あー・・


いつものように昼前頃到着

平日なのに 車がいっぱい  ギャラリーも入れて10名位
休日より多いよ・・・。



数十年前のヒロボー製ラマ よく作り込まれています
ギャラリーも 思わずタブレットでパチリ
 

キャノピーからテールのトラス構造 自分も大好きなヘリです
 
実機はスイスの山岳救助隊の赤ですが
今回は長野パルセイロの、オレンジできめました 
 

ジェットの排気口はLEDでスケール感満点
 

これもLEDの点滅で実機っぽく
キャノピーはI藤さんからの贈り物
 

電動に改造されてますが 音がすばらしい!!
 
三枚ローターと駆動のギヤがマッチして本当に
ほれぼれする飛びっぷりです
 

上空飛行も味があります
 

ところが 悲劇は突然に!!
 
 
ピットの後ろの林に吸い込まれるように
バサバサバサ・・・ 木の根元にドスン 
 

結構重症・・・・ ドック入りです
問題は古い機体なのでパーツがそろうか??
 
でももう一度素晴らしいサウンドの優雅な飛行を見たいもんですね
 
 
自分が到着前にも もう一つ高級ヘリに悲劇が!!
 
お嫁入り前に最後の調整をしようと スロットルを上げた瞬間
ひっくりかえって ガチャン エルロンのジャイロが逆でした 
久々に会いましたが 本人、今日はショックがでかいと ガックリ
 
 

この3機 すべてオークションで手に入れました
へり初めて1年位 今はいろんな機体がほしくてほしくて
 
奥さんの目がこわい!!
 

その中でも このヒューイコブラは掘り出し物
多少手を入れて エンジンも60から90に載せ替えて
これで良し  今日はお披露目だけ 
 

パイロットも2名体制
 

T山さんが ローラーで踏んでくれてました
 

ごらんのように  大型機でもバッチリです
このまま雪が降らなければいいけど・・・無理かな?
 

こんな立派な薪も置かれて 
 
暖房も今シーズンは安心ですよー。
 
 
 

2015年2月18日水曜日

久々の快晴

日曜日は午後まで雪、雪  出鼻をくじかれた 

月曜日は久々の快晴
今日は昨日満タンにした電池を放電しに行こう。


雲ひとつない快晴 アルプスがきれい!!
 

これは有明山 別名 信濃富士・・・かな?
 

白馬方面の遠景  いいですねー 
 
  

飛行場に着くと
 
 こんないい天気はめったにないと
同じ考えの人がいました
 
  

O森さんの機体 EPP 2機体制 
 前のは おニューのSバッハ
 

自分は久々に3セルのこいつ
 

この機体 EPPだけど ふにゃふにゃしなくてカチッと飛びます
かなり固いEPP使ってます アウトドアではこのくらいのがいいかな
 

テールを下げてきれいな着陸
 
 
真ん中はまだぬかるんでいて 汚れちゃう
 
 

帰りに田んぼに こはくちょうが、何かをついばんでます
 

ざっと数えて60羽位  これから北帰行のための
腹ごしらえと 帰りルートのミーテイング?
 

ほんとに、がーがー何か喋ってるかんじ
 
安曇野は自然がいっぱいです。

西日を浴びたアルプスも 稜線がくっきり
 
 
又違った顔を見せてくれます
 
 

今日はここで免許の更新
耐震補強してありますねー
 

ところで免許用のこの写真 800円也
高すぎねー 使うのは一枚だけ 利益は何処へ・・・
 
そういえばこの写真ボックス前回の時は同じフロアーに
あったけど今回は外の玄関横に移動していたなー
 
指摘する人いるんだろうね
 
 
安全協会は入りますか?とも聞かれたので
 もちろん入りません  これもよくわからんわ
 
次回5年後は高齢者用の講習会と
その5年後は認知症の簡易テストがあるらしい
 
よる年波には逆らえない
 
これはしかたない事ですね。
 
 
 


2015年2月11日水曜日

春よ・はよこい

飛行場の滑走路の状態は まだしばらくはだめかな

雪がとければ芝のところはOKですよ


受信機とアンプ到着
 
 受信機は初期の同じメーカーのがだめ
アンプは 前のやつは不安が残る
 
 
他の機体から載せ替えればいいけどめんどうだし・・
 

アンプのハンダ付け  下のは早くも失敗!!
 
 
このデイーンズもどきのハンダ付けは難しい
60Wのハンダゴテだけどアンプのコードの先についている
ハンダがなかなか溶けない ヨーロピアンタイプは楽だけど
 
 リポ電池がデイーンズタイプが ついているからしかたない
 

これに載せました 1年ぶりにお目見え
これなら隅の芝の所へ降ろせばいいかな
 
 

価格・Comを見て 満足度1位のこの商品
 
最安の所から取り寄せました
 

ちっちゃなデジカメみたい
 

2.5インチだっけ この画面でみるのはちと厳しい
 

バックミラーの後ろ 運転席からは見えません
 
早速、意味もなく、しばらく走って再生
おー写ってる!! 当たり前だよ・・・・
 
やっぱ本体で見るのは 小さすぎるよね
そこでパソコンで見るのに四苦八苦 何とか再生
ちょっと荒いけどまあこんなもんかな?
 
そういえばさっきあの交差点を右折で待っていたとき
の直進車 かぎりなく赤信号で入ってきたような・・
 
確認します  あこれだ スローとコマ送りで再生
やっぱり 交差点2~3m手前で赤だよ
 
 証拠は挙がっているぜ・・
 
 
自分の安全運転の意味からも これをつけることで
意識が上がれば いいかな・・・・。
 
 
 
 
 

2015年2月2日月曜日

最高気温1度


今日の飛行場付近の天気予報では、最高気温1度 北の風3~4m

どうしようかな?  と思ったけど 足は自然に飛行場へ


着いてみると・・ すでに8人位はいるではないか!!
 
 

EPPの小型機が多い中 ガソリン60CCの大型機が
 

メインギヤにはスキーが装着されてます
子供用のスキー  ホームセンターで390円也
 
メインギヤにベニヤ板で補強して
 ねじとタイラップバンドでうまく止めてあります
 
ノーズも一応アルミのL版を控えめに付けて
 

雪の上でも沈まないで タキシングOKです
 

構想一週間 制作は?時間
 
苦労した甲斐があった  

 ガソリン機特有の心地よい排気音を残して ローパス中
 

本日入会したTさん プッシャー式の無尾翼機と
 
ホビキンのパイロン機を元気よく飛ばしてました
 

たき火を囲んで 井戸端会議
 

ガソリン機の主翼
 
  
こんな感じでスキーが装着されてます
 
ノーズもこのスキーの前から三分の一位のを付ければ
雪がやわらかくなっても沈まないで バッチリでしょうね。