2014年12月30日火曜日

暮れの掃除 こんなものがありました



珍しく納戸の整理をしていると 油絵が何点も出てきました

今から22~3年前 交通事故に遭い休職しているとき
BSで BOBの絵画教室? と言う番組で
毎回、実際に絵を描きながら解説して
1時間で素晴らしい絵に仕上げる番組がありました

見ているうちに これなら描けそうだ  暇だし・・・
と言うことで早速チャレンジ 若さゆえの行動力!!

恥ずかしいけど その時の作品 

最初の頃描いた作品 未熟だなー
 

構図はいいけど・・・・ですね
真ん中のヨットが遊び心のアクセント
 

これは一緒に見ていた 奥さんが最初に描いた作品
 

これも奥さん作  キャンパスがもったいないということで
冷凍食品が入っていたフタの裏にかいたもの
 
 
けっこういいかも・・

だいぶ慣れてきたかんじ 
 
筆に勢いが出てきました
 
でも油絵のいいところは
 気に入らなければ削り取ることもできるし
乾いてから白を塗ればまた最初から描けます
 

これはモノトーンで赤がポイント
 
雲とか木の描きかたがBOB調かな?
 
飛行機は落とせば残らないけど
絵はいつまでもそのままですねー。
 

これは奥さん作
 
悔しいけど結構うまい
 
 やっぱ画家の娘だけのことはあるかな・・。
 

これは娘も、まねして描いた最初の作品
途中まで描いて 自分には油絵の才能がないと
あっさり このまま・・・・。
 
 

道具もまだ使えそう
 

キャンバスも12号?ぐらいのが4枚あるし・・
 
でも もう描かないでしょう
 

恥ずかしいけど こんなのも発見!!
 
モデルは・・・・・です 
 
若かった!!
 
 
続く・・・・・・
 
 
みなさん よい年をお迎えください。
 

2014年12月26日金曜日

週末の飛行場


飛行場は雪がありません
 
場所によってはこんな所も
 

あー!! スパッツにたっぷり、おみやげが・・・
 

小川でじゃぶじゃぶ洗えばOKさ
 

出足はちょっと少な目 空はガラガラ状態ですよー
 

Y山御大 Sbachの初飛行 プロポ設定ピコピコ中
 
この後 無事初飛行成功 3セルでリポに元気がない
ちょっとひやひやしましたねー
 

思い出したように誰か飛ばします
 
昼頃には乾いて 滑走路は全面滑走可能!!
 

日曜日   会長のプロフィールSbach
オークションでゲット かなりお値打ち品です
 
 
独特の個性的なスタイル!!
 

電池は胴体にじか付け
 

この厚いリブの間にすっぽり入ります
 

受信機も胴体へ こうすることによってコードも
すべて胴体内に収まってスッキリ
 

YS140 ラッパのようなエアーフェンネルが・・・
 

元がガソリン20cc用のマウントを
特注のエンジンマウントでYS用に改造
 

エンジンは絶好調
 
  上空アクロと お手本のような
タッチアンドゴーを繰り返していました
 
そういえば例のメンテナンスは無事終わったかな
落ち着いたら出かけてきてちょうだい。
 

冬場のリポは元気ないですね
自分はゆたぽんをレンジでちんしてサンドウイッチ
 
 これで6時間位は元気です
 
お試しあれ・・・・・
 
 
 

 

2014年12月16日火曜日

模型人(もけいびと)


新しく発刊された模型人と言う雑誌
Vol、4ですが 先日早速購入 今月号には・・・


MRCのF田さんの記事が
カラーで8ページにわたり掲載されています
 
AGE TYPE G-Ⅵ 1916年製造の中型爆撃機
 
誰も作ったことのない珍しい飛行機を作って
みたかったとのこと
 
 すべて自作の手作りですよ
 
 驚き!!
 

ダミーエンジンやコックピットなどの材料集めは
ホームセンター 100円ショップ 手芸店 園芸店など
あちこちで調達したようで
 
大変だけどあれこれ想像しながらの買い物も
マニアには楽しい時間かもしれませんね
 
エンジンのの前面の目立つ金色のラジエターが
園芸に使う植木鉢の下に敷く網だとは
誰もきずかないでしょう
 

胴体と中央翼 外翼の3分割できる構造 
電源コードとかリード線なども一切見えないよう
工夫されています
 
このローゼンジーパターンの塗装 気が遠くなりそう
ARFのキット制作でも苦戦している自分にとって
 
F田さんは宇宙人か?
 
MRCには大型ガソリンエンジンのスケール機の制作でも
渡〇さんとか宮〇さんとかすごい人がいるもんですねー
 

もう一人我がクラブにも所属している
Y田さん(東京在住)の連載
 
 古希を迎えたへりファンのラジコン飛行機挑戦記
 
このお年(失礼)で新しいことにチャレンジ
勇気をもらえますね
 

記事にも書いてありますが 第3旋回から
進入コースにのせ第4旋回を慎重に行い
 空中5m位をタッチアンドゴーのイメージで
繰り返し練習・・・
 
 これが回り道のようで一番効果的な練習方法でしょうね
ここをきちんとマスターすれば
 機体を壊す確率が格段に少なくなります
 
ここの基礎をしっかりやらなくて
後で苦労しているパイロット結構いますよ
 
飛行場に行くのがますます楽しくなりますね・・・ 
 

これまた西岡さんの新作機 ROSETTA SHARK-1
 
長野フライングフレンドの西ちゃんの機体
新作の1号機はいつも彼ですね
 
主翼はコウモリ 胴体はまさにシャーク
 
F3Aマニアには ほしい機体でしょうね。
 

2014年12月11日木曜日

なんて日だ!!


10日は久々に高気圧が張り出していい天気

前の日から充電して準備OK 平日は誰もいないから
ほとんど飛行場へは行かないけど 今日は目的が・・・
OSのガソリン機のならしを済ませよう


11時頃到着して 早速準備
 
燃料入れて スターター回して  かからない
もう一度 ブルブルブル ガチャ・・・あれ?
モーターは回るけど先が回らない???
 

分解してみると  なんともない感じ
 

よく見ると 右のギヤのストッパーのピンがない
 

ギヤを抜いて この切り欠きに入るピン
 
さて困った こんな時に限って・・・・・・
 

しかたないから 保険で持ってきたEPPを飛ばそう
でも面白くない
 

ここでばらしたから、この辺に落ちているはず
確か開けた時何かが落ちた・・・
 
地面に四角の線を引いて一個ずつ、つぶしていく作戦
しかし小さすぎ  径1mmの5mm位のピン
砂浜でダイヤさがすような感じ
あきらめて帰ることにします
ガックリ!!!!!
 

家へ帰ってマ〇〇〇〇の代理店へ電話をすると
 
ギヤはありますがピンは有りませんネー
 
変わりにピアノ線でも切って差し込むしか
方法ありませんねー
 
ナヌ・・・まだ3回しか使ってねーんだぞ!!
 
径1mmのピアノ線を切ってハンマーで入れたのが
上の写真  とりあえず動いて、エンジンも回せます
大丈夫かな??
 

心配だから40年前のパイロットのスターター持ち出して
リポ用にハンダ付け これは丈夫だなー
 
 
こっちは車に入れとくとしますか。
 
 

夜は遅いけど、気分転換に麻雀
 
しかし今日は調子悪い 3位 4位ばかり
ポイントがどんどんへって行く
 
お・・・四暗刻テンパイ 思わず写真パチリ
引く牌にも力が入ります 2順ぐらいして
 
下家がロン!! 白のみ1000点 
 
えー・・・・・がっくり
 
 
 もうやめよう 思わず熱くなって時間は夜中の1時半
 
退室すると
 
 大きな文字で2段に降格しました!!
んー・・・・・なんて日だ!!!
 
 
 
 
 
 

2014年12月8日月曜日

早めの寒波襲来


週末は寒かったー

土曜日は最高気温1度、日曜日は4度

家の周りは真っ白・・・・・・
 
 
こんな日はこたつに入ってテレビでも見てればいいのに
 

 日曜日、昼頃飛行場へ 寒いから午前中の出勤は3名
 
あんたも好きねー
 

滑走路も、周りも雪は有りません  飛ばせますよ!!
 
 
 

1時過ぎ、このお2人さん登場 新作機の引き渡し
 
左が製作者 右がオーナー
 

早速 寄ってきて 指さし確認 チェック チェック
 
 

裏から 横から エレベーター舵角少ないよー
 

機体名は ダ・ビンチ 中世の香り?
 
今日はクリヤーのハケぬり予定だったけど
この寒さじゃ乾かないよね
 

エンジンは YS70 新製品だけど見えないなー
 
 ハットリのショートマフラーも新品、ピカピカ
 

組んでみて   かっこいいー!!
 

パイロットも スタンバイOK
 

伏し目がちで、おとなしそうなパイロットです
 

ピースサインで記念撮影
 
クリヤー塗って 舵角調整して
 エンジンならし して
 
 
今年中には飛ぶ かな?