2014年2月27日木曜日

YAK55組み立て③

メインギアを付けます
 
  独特なYAKのスパッツ どうしてこんな恰好なんだろう?
 
  
 

エルロンサーボは双葉S9650 
このサーボ 車用、軽くて動きが非常にスムース
 
 

ホーン側はボールリンク 
サーボホーン側はゼットペンダーで曲げ加工
 
シンプルだけど確実です
 
 

ステッカーでドレスアップ
なかなかいい感じ
 
 

エルロン エレベーターのサーボはHP-DS16FMD
重さ28.5gで トルクは9~11kg  ほんとうかなー?
 
このクラスの飛行機、当分飛ばせそうもないから
少しずつ進めましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年2月23日日曜日

日曜日(23日)の飛行場


今日も雲ひとつない晴天 風もなし
 
お昼も食べて、まったりした飛行場
 

早速、  水上機カタリナの登場です
 
 

出発です  雪の上をするすると滑走、きれいに離陸します
 
 

低空でローパス タッチアンドゴー
 
ごきげんなフライト
 

無事 足元まで ご帰還
 
 

こちらはガソリン30CC搭載 
 
別名、空飛ぶブレークインマシーン
 
 

脚にはスキー装着
 

こちらもきれいに滑走します
 

タッチアンドゴーもスムースです
 

ここで操縦
 
 
 テレメトリーで高度がリアルタイムでわかります
 今日は最高780m 豆粒の様です
これ以上は危険 このくらいにしときましょう
 
 

ところが とんだハプニング発生!!
 
燃料切れ?  エンストです 高度は十分、スムースに旋回進入
 とつぜんバサバサ  最初何がおこったのか状況が把握できません 
 
よく見ると木のてっぺんあたりに機体がふれて墜落
 
今の時期、葉っぱが無くて後ろの山と同化して
木の存在がわかりにくい
 
 
いつかあの木は切ってしまいましょう。
 
 
 
 
 

2014年2月22日土曜日

今日(22日)の飛行場

大雪のあとの飛行場 どうかな?
とりあえず行ってみます


入口手前の広場 
多目的運動広場建設の、除雪した雪の山
 
 

駐車場   ハンターの足跡?
 

中へ入るのは ちょっと無理 車はここに置きます
乗用車じゃなければ入っても問題なし
 
 

広々とした新雪の滑走路
 
   雲ひとつない絶好の飛行日和です
もったいない
 
  

スキーをはいた飛行機とか、水上機を持ってる人は
最高ですよ。 ゆるんでくると少し機体が沈むかも
 
 

今日はこれを4フライト 
取りに行くのは大変だからなるべく近くで飛行します
 
 

ハウスまでは歩ける分  開通しました。
 
 
 

2014年2月19日水曜日

YAK55組み立て開始


オリンピックと大雪でバテ気味です

それにしても今回の大雪はすごかった
この辺では約1m 家の前の道路、除雪車が
来たのは土曜日の夕方それまでは徒歩でもまったく動けない


この辺で被害の多かったのは ポリカーボネットの
駐車場 ご近所だけでも4か所 ほとんどは屋根が
たいらになってしまい柱の曲がりと屋根のひび割れ

 
一か所は屋根が落ちて車の屋根に直撃
ジャッキで上げてようやく脱出 もう一台は軽自動車だった
のでワンボックスの屋根で止まってセーフ 大変でした


ようやく落ち着いたので 制作開始

胴体の中  きれいに肉抜きがされきれいです
でも 持った感じは 見た目よりは重いかな?
 
 

ラダーとエレベーターのヒンジの接着
きれいにスムースに動きます
 
ところが

これの存在に気が付きました
 
これを先にラダーの穴に接着してから
ヒンジを付けなければいけない
 
どうしよう!!!
 
あっと、ひらめいて あちこち、がさごそ がさごそ
 
あったー これで行けるかな?
 
 
 

あと付けOKの プライマスに使うやつ しかも新品
 
 取り付けの穴をドリルで穴開け、バルサも1cm5mm位
あって強度も良さそう 結果オーライ
 
 

やれやれで眺めていると
 
 エレベーターのカウンターの所、左のがすきまの方が多い 
 うーん・・・  これはエレベーターの真ん中をエポキシで
接着するタイプ 直すのはほぼ不可能
 
 まー許容範囲と言う事で・・・・
 
これも大雪の影響かな?
 
 
 
 
 

2014年2月11日火曜日

大雪の文化祭

  

日曜日は地区の文化祭&
そば打ち講習会&もちつき大会でしたが
前日の準備段階から大雪

 どうも行いの悪い人がいるみたいで?  


当日の朝 この状態 積雪60cmぐらい 
 

でも昨日準備したので 始めます
ほとんどが役員のみなさん
 

もちつきも ぎゃらりーがいません
 

子供もちらほら 来てくれました
 

展示もちょっとさみしい みなさん家の雪かきで
文化祭どころではなかった?
 
 
でもとりあえず終わりました
 
 

帰ると 届いていました
 

TOPFRITEの YAK-55
 
 

開けてみると きちんと作られていてよさそうです
 
 

早速 主翼から作り始めます
 

ところが  あー!!!! すきま、あきすぎ
ヒンジは瞬間できっちりついちゃってるしー
 
接着の時 舵角が十分取れるようにエルロンを
上下に動かして流したのが原因? 注意不足だよ
 
 
うーん・・・・  気にいらない 出だしでつまずいた
 
やっぱり直そう カッターでヒンジを全部カット
 
 

ドレメレの登場
 
これでヒンジの溝を作ってっと 
なんとか合格ラインかな
 
 
今日はこれで やめとこ。
 
 
 
 

2014年2月5日水曜日

小さな訪問者



先日、飛行機を積み込んでいると
近くのアパートの駐車場で手作り飛行機を
飛ばしている小学生が、 声をかけて見せてもらいます
なんでも児童会で教えてもらったとか


それが この飛行機  投げても、投げてもすぐ落っこちる
飛びそうもないなー
 
 
 

割りばしで主翼を サンドイッチ 
主翼と尾翼は頼りないノートの表紙? 
 
この後 車に積んだ飛行機見せて 講釈たれてから 飛行場へ
 
 
 

帰って荷物を降ろしていると やな予感!! 朝の飛行少年が
 
おじさん 飛ぶ飛行機作って下さい
下の子も たどたどしく お願い、しまちゅ
 
これは作るしかないなー
 
 
 

で こんなの作りました JRのステッカーでドレスアップ
 
フリーフライトは作るの初めて でも何とかなりました
 

こちらは翼がデプロン製 前にEPP貼り付けて
あぶなくないように
 

こちらはより耐久性のあるように 主翼はEPP製
 
飛行性能は? ばっちりです軽く15mぐらい滑空します
条件が良ければもっと飛びます
 
届けたら2人とも 大喜び こっちも満足でした。
 
 

こちらは 会長の次期戦闘機 YAK55
フィルムのはがれどめを ぬりぬり、ぬりぬり
手抜きなしです
 

立てかけて ぬりぬり ぬりぬり
エンジンのならしやって 来週は初飛行できるかな?
 
 

先月 主翼が三分割になって ひらひら落ちてしまった
T山さんのお気に入りガル翼のグライダー
 
 見事復活しました。