人海戦術で 目立った草を抜いていきます
周りは草刈り機で きれいに
ピットの上の木の消毒  毛虫といも虫の退治です
なぜか虫嫌いの人の所に落ちてきます
 今年はこれで快適でしょう
こまめに水分補給 高齢者が増えてきたからこれ大事!!
 今回はクラブ員の6割位の人が集まりました
空には 珍しい彩雲が・・・日光が雲に含まれる水滴で
回折したことで起こる自然現象・・・だよね? 
今年2回目かな 今回のほうがきれいでした 
めでたいことの前兆とも 地震雲としても例に上げられる事も
あるらしいけど どっちも科学的根拠はないみたい
でも 地震はこの所多いから 何事もなければいいけど・・
2時間で、整備終了!!  広々ー \(^o^)/ 
ますます いい飛行場になりました
それぞれの場所で 早めのお昼
今日は 和風幕の内弁当
あとは自由飛行 
前回 振動でエレベーターがぶらぶら 右も3分の1がもげた
スーパーデカスロン きれいに直ってきました 早い!!
張り線も上下に付けてこれで完璧
ところが4フライトしたら片方のエルロンがおかしいよ・・
サーボホーンが抜けかかっていました このクラスでは
振動対策が重要ですねー
今日の珍品?はこれ!!  京商の羽ばたき機 V2.0
通販で最安は半値だそうな・・・Σ(・□・;)
送信機付きのセット  カッワイイー!!
これが 以外?とよく飛ぶ
 スロットルも半分ぐらいで浮いているし
舵も多少遅れるみたいだけど
ちゃんとコントロールされてます
羽ばたきを止めても滑空します
鳥の種類で飛び方は ひばりに一番近いかな?
飛んだ後は ちゃんと餌をやらないとダメだよ
送信機から充電できるシステム
満タンで8分ぐらい 飛び回ります
こいつは 鳴かないなー
・
・
・ 
プテラノドンも そのうち飛び回るかな?













 


















































